b-monsterパフォーマーの横顔"MERU"「メンバー様を全員応援したい」

学生時代から人前に立ち、自分を磨いてきたパフォーマー"MERU"。舞台をb-monsterに変えた1年は、自身にどのような変化をもたらしたのか。銀座スタジオでの試行錯誤の日々を振り返ってもらった。
華やかなステージに憧れて

小さい頃から体操とか、いろんな身体を動かすことをしていて、中学・高校ではバトントワリング部に入りました。毎年全国大会に出場する厳しい部活だったので、朝もお昼も放課後も部活漬け。休日はもちろん、元旦も練習していた記憶があります。
「ちょっとカッコいいな」と思って、軽い気持ちでやり始めたんですけど、6年間バトンしかしない生活になるとは思いませんでした(笑)。
b-monsterに入る前は、国際線のCAをしてました。
仕事を辞めたあと、IT関連の仕事で内定をもらっていたんですけど、「これでいいのかな?」「楽しいことがしたいな」と思って、インターネットで求人広告を見つけたb-monsterに入社しました。
b-monsterは前職時代にプログラムを受けたことがあって、通うまでにはいかなかったんですけど、「楽しかったな」と印象に残っていたんです。けっこうノリで生きてるので、「いったんやってみよう」って感じで決めましたね。
トレーニングと試行錯誤の日々

b-monsterに入社したのは2018年11月1日です。研修を受けたあと、2019年1月に銀座スタジオでデビューしました。
研修中は基礎体力トレーニングもすごくハードだったんですけど、いちばん苦戦したのはパンチです。もともと運動はしていたものの、格闘技の経験がなかったので大変でした。
なので、初めは悔しい思いもしたんですけど、辛いと感じたことはありません。
A.LyssaさんやLISAさん、TATSUMIさんに優しく教えていただいて、研修が終わるときには「もうちょっとここにいたい」って寂しくなっちゃいました。大人になってから、こんなに人から真剣に教えてもらえる機会はないので、本当にありがたいなと思っています。
デビュー後は毎日必死にこなしていくなかで、パフォーマー“MERU”として集客ができるようにしたいと思っていて、「MERUのプログラムがあるから行きたい」と言っていただけるように試行錯誤しています。
比べるのも失礼なんですけど、やっぱりKIMIさんやRYUさんなど、人気パフォーマーの予約の埋まり具合を見ているとすごいので。
「The Chainsmokers」で感じた手応え

vol.1では基本的なパンチをジャブ、クロス、フック、アッパーと順番にやっていきます。複雑なコンビネーションがないので、トライアルの方や初心者の方でもついていけるし、無心で思い切りパンチを打ちたい方にもおすすめです。
曲も幻想的で、旅をしているような気分になれるので、音楽を楽しみながら身体を動かしてほしいなと思います。
「The Chainsmokers」では、初めて自分でコリオを作りました。アドオン方式でパンチをどんどん追加していきたくて、長めのコンビネーションを入れてみました。
初見だとすこし難しいかもしれないんですけど、メンバー様から「vol.1とは違うMERUっぽさがわかった」と言っていただいたり、いろいろ悩んでつくったので「The Chainsmokers」からひと皮向けたような気がします。
メンバー様を全員応援したい

プログラム中はあまり煽ったりしなくて、とにかく応援しています。うまくパンチが打てなかったりしても「ナイスパンチ!ナイスパンチ!」って言って、すごい褒めますね。
キュー出しは、迷子にさせないようにわかりやすく。うまく動ける方も、そうでない方も、メンバー様を全員応援したいと思っているので、一人ひとりの顔をよく見て、最後のフリーパートまでに1回は回れるようにしています。
メンバー様は毎朝いらっしゃる方や夜の決まった時間にいらっしゃる方など、みなさん優しくしていただけるし、パフォーマーやスタッフの仲もすごく良いので、銀座スタジオが大好きです。
フロントにいるときはふだんの自分に近くて、けっこうフワフワしてしまっているので、プログラムに入ったらカッコよく、スイッチを入れるように意識しています(笑)。
存在感のあるパフォーマーに

パフォーマーとしては、11月に出させていただいた「beat monster vol.2」がすごく良い刺激になりました。
最初に話をもらったときに「やりたい!」と思って、すぐ返事をしたんですけど、実力と人気があるMARIさんと一緒ということもあって、ちょっとプレッシャーだったんです。
MARIさんとは面識がある程度だったんですけど、コリオの作り方やプログラムの盛り上げ方、声の抑揚の付け方など、すごくいろいろなことを教えていただいて、本当に勉強になりました。
MARIさんや他の人気パフォーマーは、いるだけでその場を華やかにできるオーラがあるので、私も自分らしさを追求しながら、存在感のあるパフォーマーになりたいなと思います。
プライベートの過ごし方

プライベートでは、予定をきっちり立てたい自分と、1日中ゴロゴロしていたい自分がいて、日によって変わるんですけど、友達とお出かけをしたり、美味しいご飯をたべたり、ジムに行ったりしています。
ストレス解消法は、とにかく「無の時間」をつくること。あまり映画やテレビを観たりせず、気づいたら何時間もボーッとしています。そういう時間も必要だなって。
おすすめのトレーニング法は、ゴムバンドを使って上半身と下半身を鍛えることです。自宅でも簡単にできるし、職場にも持ち歩けて便利なので。
私服はスカートばっかりで、可愛い系のファッションが好きです。好物はいちご大福。今日もカバンに大福が3個入ってます(笑)。
私と一緒に楽しい45分間を!

メンバー様へのメッセージとしては、疲れて「今日はジムに行きたくないな」っていう日もあると思うんですけど、来ていただけたら「次の日も頑張ろう!」って思っていただけるように応援したいなと思います。
本調子が出なくて追い込めなくても、音楽を聴いて、身体をすこし動かすだけで気分転換になると思うので、ぜひ私と一緒に楽しい45分間を過ごしましょう。銀座スタジオでみなさんをお待ちしています。

大学卒業後、旅行誌の記者として北米・アジア・中東エリアの取材を経験。現在は都内のIT企業に所属し、複数のメディア運営・企業ブランディングなどに従事する。平日早朝から週3日ほどb-monsterに通うファンでもある。好きなプログラムは、NALU vol.2とSAORI vol.1。さらなる高みを目指してHARDプログラムに挑戦中。