ストレッチ 脊柱起立筋・広背筋
TRAINING
| 2016.12.05
トレーニング前後に行うストレッチメニュー。トレーニング前には日常生活でゆがんだ筋肉をほぐし、トレーニング後には酷使した筋肉をゆるめる。どちらもバランスのいい筋肉をつけるためには不可欠だ。
脊柱起立筋・広背筋を伸ばすストレッチを紹介する。
【脊柱起立筋・広背筋】背中と股関節を伸ばす

1.手脚をついて四つんばいになる
手を両肩の真下につき、脚は骨盤の幅にひらいて四つんばいになる
背筋は伸ばす
2.お尻を後方にひき、体を沈める
お尻を後方へ動かしながら体を沈める
股関節と背中の筋肉を伸ばしていく
★ポイント
胸を床につけるイメージで股をしっかり割る
足首は床と垂直にする
足首がななめだと膝に負担がかかる。足首は床と垂直になるようにしよう

MODEL PROFILE

株式会社プラスワイ 代表取締役。エクササイズメンタルコーチ
1977年生まれ。東京都出身
「まずはやってみよう!」を合言葉に、フィジカル面だけでなく、メンタル面も重視したアプローチで「楽しく続けられる」指導を行うエクササイズメンタルコーチ。アスリートから運動未経験者、さらに経営者にいたるまで幅広い層へ向けて個人コーチングを、また雑誌取材やメディア掲載、企業でのセミナー活動などを精力的に行う。
公式サイト : http://yatani-jun.com/
Youtube : https://www.youtube.com/channel/UC_aZId4ONodIE9vL9tYd9Vw